以外に知っているようで知らない「忌日法要」と「年忌法要」
以外に知っているようで知らない「忌日法要」と「年忌法要」
2014年12月22日
霊園の窓口でこんなご質問がありました。以外に知っているようで知らない「忌日法要」と「年忌法要」。参考にしていただければ、幸いです。・・・仏式の場合
・初七日(しょなのか) 死後7日目
・二七日(ふたなのか) 死後14日目
・三七日(みなのか) 死後21日目
・四七日(よなのか) 死後28日目
・五七日(いつなのか) 死後35日目、「三十五日」
・六七日(むなのか) 死後42日目
・七七日(しちしちにち) 死後49日目、「四十九日」、忌明け
・百か日(ひゃっかにち) 死後100日目
・一周忌(いっしゅうき) 亡くなった翌年の回忌
・三回忌(さんかいき) 亡くなった翌々年、亡くなって翌2年目の回忌
・七回忌(ななかいき) 亡くなって満6年目の回忌
・十三回忌 亡くなって満12年目の回忌
・二十三回忌 亡くなって満22年目の回忌
・二十七回忌 亡くなって満26年目の回忌
・三十三回忌 亡くなって満32年目の回忌
・五十回忌 亡くなって満49年目の回忌
※仏式の場合は、表書きに「御仏前」、「御香料」として薄墨書きにし、香典の半額程度の現金を包みます。神式では、「御玉串料」、「御榊料」、キリスト教式では生花を持参するか「御花料」とするのが一般的です。…引用出典「高島易断総本部歴書館 黄山歴書館 蔵版」