1月7日は、「七草がゆ」を食べて健康と無病息災を願いましょう。
1月7日は、「七草がゆ」を食べて健康と無病息災を願いましょう。
2015年1月5日
1月7日は7種の野菜(七草)を刻んで入れたおかゆを食べると、邪気を払い万病を除き御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もある。・・フリー百科事典(ウィキペディア)
鎌倉時代には七草を食べるという基が出来上がり、江戸時代になると「七草がゆ」を行事として行うことが慣例化されたと聞く。又、地方によっては「御餅」をいれるところもあります。正月七日におかゆの中に入れて食べ、その一年の健康と無病息災を願い家庭に広がったということです。「せり」・「なずな」・「ごぎょう」・「はこべら」・「ほとけのざ」・「すずな」・「すずしろ」。皆さんは、いくつ七草言えますか(いや、覚えていますか) ???
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E8%8D%89